先日NHK Eテレの「クラシックTV」でジャズピアニスト”ビル・エバンス”の特集がありました(再放送みたいですが)。「ワルツ・フォー・デビー」のアナログ盤は所有していますので、番組が終わった後に久しぶりに聴きました。MCのクラシックピアニストの清塚さんが仰っていましたが、確かに和音の響きが綺麗で、全体に流れているのが気負わない演奏というか、迫力、所謂ジャズのアップテンポの気持ち良さ(ビー・ヴァップ感?)とは距離がありますが、とにかくメロディや和音の綺麗なところが魅力的なアルバムになっています。B面はライブ録音になっていて、最初はアップテンポなのですが、品があって心地よいリズム感があり、やはり和音の気持ち良さを感じます。ジャズのその後を変えたピアニストとまで紹介されていましたので、やはり並のピアニストではなかったのでしょう。クラシック出身のジャズピアニストということもあり、品格のあるピアニストかなあと思います。番組ではその独特の和音が割と現代に近いクラシック音楽の影響(ラベルなど)を受けているということが紹介されていました。そう言われればそんな感じもします。また、ビル・エバンスの最初に発売されたアルバムが数百枚しか売れなかったとか、そうゆう話を聴くとジャズファンは結構保守的なんだなあと思いました。ビル・エバンスの世界観はなかなか受け入れられなかったんだなと。
モダンジャズの世界では巨匠と呼ばれているマイルス・デイビスのアルバム「カインド・オブ・ブルー」にはビル・エバンスが参加していて、有名なサックス奏者のジョン・コルトレーンもメンバーに入っております。マイルス・デイビスはジャズはもっと自由であるべきという考え方に沿ったメンバーで揃えたと言えるのでしょうね。ビル・エバンスのピアノをマイルス・デイビスは必要だったんだなと。添付の写真の中で、見開きの部分では、マイルス・デイビスとビル・エバンスがなにか打ち合せをしているカットがあります。こんな感じでどう?みたいな会話が聞こえてきそうな写真です。また、この「カインド・オブ・ブルー」はジャズのアルバムの中で一番売れたアルバムだよと息子が言っていました(息子は大変ジャズが好きで、自身が運転するクルマの中で「カインド・オブ・ブルー」よく聴いているみたいです)。ジャズのアナログ盤は数枚しか持っていませんけれども、「ワルツ・フォー・デビー」はめちゃ暑い夏に聴くよりも、少し寒い季節に聴くほうがなんとなく似合いそうです。ビル・エバンスの他の演奏が聴きたくなりました。