ジャンパーケーブルを新たに追加し、スピーカーケーブルとの 組み合せがひろがりました。新たなステージ“実在感のある音”を 貴方の耳で感じていただきたい。
芸術文化研究者で音楽評論家でもあり、大学の非常勤講師もされていて「オーケストラ大国アメリカ」(集英社新書)の著書である山田真一氏のこの著作は、掛け値なしの名著ではないかと個人的には思っております。クラシック音楽はそれほど […]
海外に赴任されている日本の方に、”ファイアーバード・ラウド・スピーカーケーブルB/Bタイプ2.5m、ファイアーバード・ジャンパーケーブルB/Sタイプ”のセットをお買い上げいただきました。誠にありがとうございました。末長く […]
しばらく放っておいたCDを何かのきっかけで改めて聴いてみて、そして何気なくライナーを見たらこんな人たちが参加していたんだということがあります。今回ご案内する「ハービー・ハンコック/ガーシュイン・ワールド」のCD盤は20年 […]
インターネットの販売サイトには、商品の説明の中で ” 残りわずか!お急ぎください!” などという表現が散見できます。早く買わないと売れてしまいますよ・・・だったら早く買わなきゃ!そういった消費者の皆様を不安にさせる表現、 […]
前回のブログでは、ヘンリー・パーセル唯一の歌劇「ダイドーとイーニアス」をご紹介しました。パーセルは短い生涯の中で歌劇以外に膨大な数の作品を書き残しました。英国国教会の典礼に用いられるANTHEM(アンセム)、王室の祝賀や […]
バロック期のイングランドの作曲家、ヘンリー・パーセル(1659〜1695年)は、ヴァイオリン合奏付アンセムや宮中祝賀音楽(オード)など、バロックならではのジャンルをイングランドに開花させ、さらに芝居のための音楽のほか、正 […]
ピアノ協奏曲としてはフレデリック・ショパンのピアノ協奏曲 第1番が有名ですが、このロベルト・シューマン作曲「ピアノ協奏曲 イ短調」も負けてはいません。シューマンは長い恋愛の末に恩師の娘さんであるクララ・ヴィークさんと結婚 […]
今から42年前は会社に勤め始めて3年目で、仕事にも慣れてきたとはいえ、まだまだ一人前ではありません。忙しい合間を縫って、アナログ盤を買い集めて聴いていました。そんな中、当時発売されていたサントリー・リザーブというちょっと […]
カナダ・トロント出身のシンガーソングライター、ニール・ヤングを知ったのは随分前(大学生くらいの頃)ですが、アナログ盤は持っていませんでした。ロックやクラシック音楽の方に興味があったのと、彼の声質、歌い方がどうも好きになれ […]
ピンク・フロイド「THE DARK SIDE OF THE MOON(邦題:狂気)の後は、同じイギリスのロックグループ、10CCであります。10CCの中で一番有名な曲なのは、おそらく” アイム・ノット・イン・ラ […]
「ATOM HEART MOTHER(邦題:” 原子心母 ” )の発売が1970年3月で、翌年の1971年に「おせっかい」が発売されます。そして、翌年1972年に「雲の影」が発売され、1973年3月に今回お話する「T […]
私は昭和30年8月に生まれました。山口百恵さんは同じ昭和34年1月にお生まれになったとのことなので、私とは5歳離れていますので、百恵さんとはぎりぎり同じ世代といえるでしょう。高校生の頃の私はとにかくロックにはまっておりま […]