新着情報

対象記事:227件
ELO(エレクトリック・ライト・オーケストラ)のライブアルバムはお薦めのCDです。

昨年末にアップするつもりでしたが、年が明けてしまいました。JEFF  LYNNE’S  ELO「ウェンブリー・オア・バスト〜ライブ・アット・ウェンブリー・スタジアム」という長いタイトルのCDを銀座・山野楽器で […]

もうすぐクリスマス、J.C.バッハの「クリスマス・オラトリオ」を聞きたくなる季節になりました。

J.C.バッハの宗教曲と言えば、「マタイ受難曲」を第一に挙げられる方は多いと思います。そして、”マタイ”と言えばドイツ人指揮者、カール・リヒター氏のものというのが一応の定説?と私は思っておりました。バッハに対して真摯な姿 […]

ザ・ビートルズ「ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー」と「ペニー・レーン」を聴くと・・・

久しぶりにザ・ビートルズ/アンソロジー2”を聴きました。Disc2の中の2曲目”ストロベリー・フィールズ・フォーエヴァー/テイク1”は、叙情的という点でレコードやCDに入っているオリジナルバージョンより個人的には気に入っ […]

今回はスピーカーケーブルのプラグ部分などのアップ写真をご紹介します。

考えてみると、”ファイアーバード・ラウドスピーカーケーブル”の一番の売りというべき各プラグのアップ写真、プラス側とマイナス側の分岐部分のアップ写真やどんな感じで梱包がされているかをご紹介していませんでした。特注のパッケー […]

中公新書 岡田暁生著「西洋音楽史/クラシックの黄昏」はお薦めの新書です。

私はクラシック音楽ファンなので、本屋さんでその方面の本があればあまり考えずに買うことがあります。「西洋音楽史」も軽い気持ちで購入しましたが、一気に読んでしまいました。レコードでもCDでも聞き終わった後、大変気に入ったらも […]

チェリスト鈴木秀美さんの弾く「J.C.バッハ/無伴奏チェロ組曲(全曲)」はお薦めです。

奏者である鈴木秀美さんはバッハ・コレギュウム・ジャパンの首席ソリストとして演奏するほか、ソリストとして活躍されている日本を代表するチェリストです。CDの説明文によると、楽器であるチェロは1570年頃にクレモナで制作された […]

お電話で直接お問い合わせできるようにしました。

ホームページを見ていて気になる商品について、より詳しいことを知りたい時に皆様はどうされますか?メールで質問をされますか?それとも、直接お電話でお問い合わせされますか?私の場合はメールで問い合わせることはほとんどありません […]

ヘンデル作曲「メサイア」は天上の音楽であると思います。

  バッハは”音楽の父”といわれ、ヘンデルは”音楽の母”という定説?は皆さんはどう思われますか?中学の頃、古今の作曲家の肖像画が飾ってある音楽室で、バッハとヘンデルについて音楽の先生があれこれ説明をしてくださっ […]

シューベルト作曲「アルペジョーネ・ソナタ/イ短調D.821」の旋律が心を癒します。

”アルペジョーネ”という楽器は皆さんご存知でしょうか?ギターの特徴を持っていながら弓で演奏をするところはチェロみたいです。チェロより少し小ぶりな大きさらしいですが、私は実物は見たことはありませんし、今では楽器自体ありませ […]

暑い夏にはフランスの作曲家モーリス・ラベルの「ダフニスとクロエ」が聴きたくなります。

暑い日々が続いておりましたが、昨日あたりから少し涼しくなってきました。ちょっと前の猛暑の時期には部屋をエアコンで涼しくしてもCD、レコードを聴くのは正直辛かったです。そうゆう中でフランスの作曲家モーリス・ラベル(以下ラベ […]

コダーイ作曲の管弦楽組曲「ハーリ・ヤーノシュ」を久しぶりに聴きました。

前にハンガリー出身の作曲家、コダーイの「無伴奏チェロ・ソナタ作品8」についてお話しをさせていただきました。今回はこのコダーイの代表的管弦楽曲である”ハーリ・ヤーノシュ”について、またこの演奏の指揮者イシュトヴァン・ケルテ […]

マウリツィオ・ポリーニの弾く「J.C.バッハ/平均律クラヴィーア曲集 第1巻」について

バッハの数多くの作品のなかでも最高傑作のひとつであり、24の調の全てを用いるすぐれて特徴的な構成をもつこの曲集は教育上の目的で作曲されたものらしいです。私はクラシック音楽の専門家でもピアニストでもありません。以前、この曲 […]